top of page

どうして?と、どうしたら?@原田

  • いとう眼科
  • 2024年9月16日
  • 読了時間: 2分

スタッフの原田です。


先日お休みの日に、事務長に本をお借りして読ませていただきました。

「仕事が嫌になった人へ」という本です。


仕事が嫌になった、わけではないので安心してください(^-^)


いとう眼科の原点とも言える本で、幸せがたくさん詰まっているのですが、その中のひとつに、

自分や相手に対して、どうして?と思うことについて書いてありました。


どうして?って否定的な考えになってしまいがちです。

どうして出来ないの?

どうしてわからないの?と…。


そうではなくて、どうしたら?どうしたらもっと良くなるのか?と考えたら、もっともっと良くなるのではないかとか思います。


ついつい目先のことばかりで、どうして?と私も思ってしまいますが、そこではなく、その先のもっと先をみて、どうしたら良くなるのだろうか?と考えることで、よく考えるようになれたり、意識が変わり、今よりももっと幸せになれるのではないかと思いました。


患者さまに、どうしたら安心していただけるのか?喜んでいただけるのだろうか?

仲間に、どうしたらもっと幸せを感じてもらえるだろうか?


否定的などうして?ではなく、もっと明るい未来が待ってる、どうしたら?と考える方が絶対良いなと気付かせていただきました。


本の、ほんの一部をご紹介させていただきました。


感謝や幸せといった感情が沸き起こってきて、いとう眼科のみんなにありがとう、と言いたいです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
話しかけやすい@三宅

スタッフの三宅です。 先日患者様から「最初来た時みなさんの明るい笑顔と挨拶にびっくりしました。説明もいつも丁寧ですよね。私は人に話しかけるのが苦手なのですがここの人は違います。みなさん話しやすい空気なので話しかけやすいです。みなさんが笑顔なので私も笑顔になります。手術も安心...

 
 
 
嘘のない笑顔@原田

おはようございます。 スタッフの原田です。 以前患者さまより、 「みんな笑顔がすてきね。この笑顔はどこから来てるのかしら? 嘘のない笑顔ですよ。 目の輝きもすごいですよ。」と、言っていただきました。 とても嬉しかったです。...

 
 
 
研修に来たみたい@諏訪雄大

スタッフの諏訪です。 先日初めていとう眼科にお越し頂いた患者さんより嬉しい言葉を伺いました。 その方は初めてくる場所で、しかも眼科は滅多に来たことがない場所だったためとても緊張していたそうです。 しかし、検査の時や待合室でお待ち頂いてる時から、表情は穏やかで緊張しているそぶ...

 
 
 

コメント


​いとう眼科

©2022 喜びと感謝。

bottom of page