top of page

トイレのあるある@諏訪伸枝

  • いとう眼科
  • 2023年1月17日
  • 読了時間: 2分

スタッフの諏訪伸枝です!


いとう眼科はトイレ掃除を昔から大事にしていて、伝統のように毎朝続けてきました。


衛生上、手袋をつけますが、以前は素手でやってるスタッフも多くいました。便器に近づいて奥の奥まで手を突っ込み、裏の裏まで覗き込んでお掃除し、ノズルもいつもキレイです。壁もドアも床も棚も全部拭いているので、四隅まで本当にキレイです。


掃除は続けると、愛着が出てきます。


「いとう眼科の便器が可愛い!」

「家の便器は触りたくないけど、いとう眼科の便器は触りたい!」

「汚れてても、汚く感じない!」


こんな会話が出てくるのが[いとう眼科あるある]です(^ ^)


私は、アパート住まいですが、アパートのトイレは素手で出来ないです!

新築じゃないし、その前に誰が使ってたか分からないですし!(謎の潔癖)


そんな私でも、いとう眼科のトイレは大好きです(^^)


今日、いとう眼科のスタッフ用のトイレが新しくなりました。壊れたのでNEWに‼️

お洒落で可愛いデザインなのに、まだしっくりこない。新品なのに汚い気もするのが不思議…


でも、この新しいトイレも、皆で掃除する日々が明日からスタートするので、そしたらドンドン可愛くなるはずです!


いとう眼科を自分たちで毎日綺麗にさせていただくことで、いとう眼科が愛おしくなって、

いとう眼科にお越しくださる患者様にも、この愛が繋がっていく気がします。


患者様にも、いとう眼科で過ごしていただく時間が、少しでも心地良いものになっていただけたら嬉しいです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
評判@諏訪雄大

スタッフの諏訪です! 評判が良いお店があるとどんな場所かなと調べてみたり、実際に足を運んでみたりと興味が湧いてワクワクするのではないでしょうか? 先日検査を担当させて頂いた患者さんから、 『いとう眼科さんの評判は本当にいいよね!...

 
 
 
熱量@三宅

スタッフの三宅です。 日々たくさんのことをいとう眼科で教えていただいています。 でも受け身ではだめで教える側も教わる側も同じくらいの熱量を持つことが大切だと事務長にお借りした本から学ばせていただきました。   いつも明るい未来を見せてもらい、頑張るぞ!と思わせていただいてい...

 
 
 
笑顔の達人@原田

スタッフの原田です。 ”笑顔の達人“ これは患者さまが言ってくださったお言葉です。 有難いことに、いつも来るのを楽しみにしてくださっている患者さまで、指折り数えて楽しみにしてくださっています。 その方が、うちに来る人に「いとう眼科行って見てきな。みんなの笑顔を見てきな。」っ...

 
 
 

Comments


​いとう眼科

©2022 喜びと感謝。

bottom of page