top of page

メガネの使い方@諏訪雄大

  • いとう眼科
  • 2024年2月7日
  • 読了時間: 1分

スタッフの諏訪です!


先日患者さんから眼鏡が合わないと相談を受けたことがありました。


その方は遠くも近くも見える、遠近両用の眼鏡をお持ちでした。

どのような時に見えないのかお話を聞いていくと近くの見え方が見えないと教えてくれました。


そこで普段の使い方を確認するために、近くの新聞を見て頂くと、眼鏡が緩くなり鼻眼鏡になっていることに気付きました。


眼鏡の位置を正しい位置に戻してもう一度見てもらうと『あれ!?見える!眼鏡の位置を変えただけでも見え方がずいぶん違うんだね!これなら大丈夫だよ!』と、解決ができ、患者さん自身にも凄く喜んで頂けました。


眼鏡が合わなくなれば、普通目が悪くなったと不安を抱えてしまう患者さんも多くいらっしゃると思います。


しかし、眼鏡が合わないのは、度数が変わってしまうことももちろんですが、使い方一つで改善することも多くあります。


眼鏡が見えなくなったとそのままにするのでなく、是非一度スタッフに相談して見てください!

解決の糸口を一緒に見つけてより良い生活が出来るようにお手伝いできれば、より自分達も嬉しいです!

よろしくお願いします!

 
 
 

最新記事

すべて表示
旅行よりも@諏訪雄大

スタッフの諏訪です! 皆さん旅行は好きでしょうか? 自分の知らない場所に行くことやここは良かったという場所に足を運ぶのは心がウキウキして楽しいです! なので旅行も好きなのですが、先日患者さんから楽しいはずでろう旅行よりも、いとう眼科にくる方が楽しいと言って頂きました!...

 
 
 
話しかけやすい@三宅

スタッフの三宅です。 先日患者様から「最初来た時みなさんの明るい笑顔と挨拶にびっくりしました。説明もいつも丁寧ですよね。私は人に話しかけるのが苦手なのですがここの人は違います。みなさん話しやすい空気なので話しかけやすいです。みなさんが笑顔なので私も笑顔になります。手術も安心...

 
 
 
嘘のない笑顔@原田

おはようございます。 スタッフの原田です。 以前患者さまより、 「みんな笑顔がすてきね。この笑顔はどこから来てるのかしら? 嘘のない笑顔ですよ。 目の輝きもすごいですよ。」と、言っていただきました。 とても嬉しかったです。...

 
 
 

コメント


​いとう眼科

©2022 喜びと感謝。

bottom of page