top of page

勉強について@高橋

  • いとう眼科
  • 2024年3月20日
  • 読了時間: 2分

おはようございます。

スタッフの高橋です。


いとう眼科では、先輩方が定期的に勉強会をひらいてくれています。

医療の知識的な面での勉強会はもちろん、いとう眼科に来て下さる方はどのような心持ちでいて何のためにこれを行わせてもらうのかなど、常に患者様の目線となった向き合い方を教えていただいております。


実は、私はいとう眼科にくるまで勉強が大嫌いでした。

机に向かっても、急に片付けを始めてみたり、やっと調べものを始めたと思えばスマートフォンのゲーム画面を開いてみたり……何かと理由をつけて勉強を避けていました。

昔から勉強をしてこなかったので、勉強の仕方というものもどうしたらいいのかよく分かっていませんでした。


しかしいとう眼科に来てからは、勉強したいという思いが湧き出て来るようになりました。


いとう眼科の皆さんは、


『勉強=嫌なもの』


から


『勉強=楽しいもの』


へと認識を変えてくださいました。


このように思えるのも、勉強会を通して先輩方から眼の奥深さだったり、知識を得ることで患者様がこういう時どう思うのか、ということを考えるきっかけになることを教えて頂けたからだと思います。


安心していただけるためにはまずはしっかりとした知識が必要だと思います。

医療者としてそこは大前提の誠実さであると私は思います。

その上で、患者様のお気持ち・生活を考えて関わりを持たせていただければ、よりお気持ちに寄り添ったご提案ができるのではと考えております。


学ぶことの楽しさと大切さを教えてくださった先輩方、患者様、ありがとうございます。

いとう眼科に来て下さる患者様が良くなって元気になっていただけることを目標に、これからも学び続ける姿勢を大切にしていきたいと思います。


どうかこれからもよろしくお願い致します。

 
 
 

最新記事

すべて表示
笑顔合格@原田

スタッフの原田です。 先日、患者さまから合格をいただきました。 何の合格かというと、笑顔の合格でした。 患者さまは「ここに入ってくると違うのよ。病院なのに心が和む。みんなの笑顔で安心する。みんな笑顔合格。」と、言ってくださいました。...

 
 
 
患者様よりいただいたお言葉@三宅

おはようございます。 スタッフの三宅です。 先日患者様からありがたいお言葉をかけていただきました。 ーーー 病院によって全然対応が違うなと感じます。ここは月曜日しか来れないって一回伝えたら、月曜日しか案内されないです。順番を平気で飛ばされる病院もありますがここはみなさんが気...

 
 
 
患者様よりいただいたお言葉@時澤

おはようございます。 スタッフの時澤です。 先日患者様から嬉しいお言葉をいたいたので、 ご紹介させていただきます。 ーーー 笑顔で駆け寄って来てくれるそれだけで安心です。 みんなの元気な姿が見れれば今日はそれだけで十分来た甲斐があります。 ーーー...

 
 
 

Comments


​いとう眼科

©2022 喜びと感謝。

bottom of page