top of page

勉強について@高橋

  • いとう眼科
  • 2024年3月20日
  • 読了時間: 2分

おはようございます。

スタッフの高橋です。


いとう眼科では、先輩方が定期的に勉強会をひらいてくれています。

医療の知識的な面での勉強会はもちろん、いとう眼科に来て下さる方はどのような心持ちでいて何のためにこれを行わせてもらうのかなど、常に患者様の目線となった向き合い方を教えていただいております。


実は、私はいとう眼科にくるまで勉強が大嫌いでした。

机に向かっても、急に片付けを始めてみたり、やっと調べものを始めたと思えばスマートフォンのゲーム画面を開いてみたり……何かと理由をつけて勉強を避けていました。

昔から勉強をしてこなかったので、勉強の仕方というものもどうしたらいいのかよく分かっていませんでした。


しかしいとう眼科に来てからは、勉強したいという思いが湧き出て来るようになりました。


いとう眼科の皆さんは、


『勉強=嫌なもの』


から


『勉強=楽しいもの』


へと認識を変えてくださいました。


このように思えるのも、勉強会を通して先輩方から眼の奥深さだったり、知識を得ることで患者様がこういう時どう思うのか、ということを考えるきっかけになることを教えて頂けたからだと思います。


安心していただけるためにはまずはしっかりとした知識が必要だと思います。

医療者としてそこは大前提の誠実さであると私は思います。

その上で、患者様のお気持ち・生活を考えて関わりを持たせていただければ、よりお気持ちに寄り添ったご提案ができるのではと考えております。


学ぶことの楽しさと大切さを教えてくださった先輩方、患者様、ありがとうございます。

いとう眼科に来て下さる患者様が良くなって元気になっていただけることを目標に、これからも学び続ける姿勢を大切にしていきたいと思います。


どうかこれからもよろしくお願い致します。

 
 
 

最新記事

すべて表示
患者様からいただいたお言葉@萩原英美

おはようございます。 スタッフの萩原英美です。 患者さんから、嬉しいお言葉をいただいたのでご紹介させてください。 ーーーー こんなことまでしてくれる看護師さんたちがいる所は無いよね!! 本当に、みんな優しい。 教育がすごいね。 ありがとね。 ーーーー...

 
 
 
患者様からのお言葉@諏訪伸枝

おはようございます、スタッフの諏訪伸枝です。 先日患者様から嬉しいお言葉をいただいたので紹介させていただきます。 ーーー 「どうして皆さんこんないい人たちばかりなの?」 「今の若い子達を見ていると、この先の未来が心配で仕方ないの!いろんなニュースもあるじゃない!でもいとう眼...

 
 
 
患者や様からのお言葉@三宅

おはようございます。スタッフの三宅です。 先日患者様から嬉しく、ありがたいお言葉をいただいたので紹介させていただきます。 ーーー ここまで良くしてもらったのに何もしないなんてね。だからいとう眼科はいいよって声をかけています。そのくらいしか私にはできないから。声をかけても遠く...

 
 
 

コメント


​いとう眼科

©2022 喜びと感謝。

bottom of page