top of page

医療者目線@諏訪伸枝

  • いとう眼科
  • 2024年7月23日
  • 読了時間: 1分

スタッフの諏訪伸枝です。


先日お越しくださった患者さまが遠くからお越しくださっていたので事情をお伺いすると


「他の眼科に見づらくて行ったんだけど、病気は何もないから!と突き返されてしまった。病気がないことを知りたいんじゃなくて、見づらいことを解決してもらいたくて行ったのに、診察で何もないから!って、それっておかしいですよね。」


と、教えてくださいました。


この眼科さんの回答に対して、「それはおかしい!」と患者様に共感する前に、私自身も知らず知らずのうちに医療者目線になってしまった頃を思い出しました。


この患者様の仰ってくださっていることは、とても当たり前のことで、患者様の訴えに全く寄り添えていないことは大きな問題です。


医療者目線であるかぎり、解決できない問題であり、どの病院でも課題となる部分ではないかと思います。


いとう眼科では、「脱・医療者目線」を掲げております。そのためにはこの方のお言葉も忘れたくないですし、知らず知らずのうちに医療者目線となってしまう時があるので、よく考えて振り返って、これからも学びながら歩ませていただきたいと思います。


この患者様の見づらさは解決できたのでホッとしました(^^)

 
 
 

最新記事

すべて表示
ミヤネ屋に@原田

スタッフの原田です。 「ミヤネ屋に出ればいいのに。報道される位ですよ。」 患者さまがそんな風に言ってくださいました。 仕事が楽しいんでしょ。 教育が良いって言ったってそれを継続するのがすごいですよ。人だからね、でもいつもできているからすごい!...

 
 
 
大切な一人@萩原英美

おはようございます。 スタッフの萩原英美です。 先日、事務長からお借りした本の中に ーーーー 料理は複数人でやるものですからね。1人でも気を抜いて誰かが失敗したら、全体が止まってしまう。 つまりお客様に感動を与えられない、全てなくなるということです。 その緊張感。 ーーーー...

 
 
 
藤岡@時澤

おはようございます。 スタッフの時澤です。 先日、埼玉から通ってくださっている患者様から 「藤岡の人たちはいとう眼科さんがあるから羨ましい」と 声をかけていただきました。 ここは気兼ねなく来れる。 病院なのに嫌な顔をされたことがない。...

 
 
 

Comments


​いとう眼科

©2022 喜びと感謝。

bottom of page