top of page

教えてもらう@萩原

  • いとう眼科
  • 2024年1月19日
  • 読了時間: 2分

おはようございます!


スタッフの萩原英美です。


いつも私たちスタッフは、事務長に心の面を見ていただいています。


その姿勢は、どうなの?

言い訳言わない方がいいよ。

目を見て挨拶しようよ。

その表情どうなの?

その言い回しどうなの?

などなど


事務長から教えていただくことは

答えのないことや

その人が、その時どのように思って行動した事なのか?

など目に見えて分からないことだけど

『大切なことだから伝えてくださる』ということが多いです。



先日、私も新人さんに心の面でお伝えさせていただいたことがありました(事務長が場を作ってくださりました)

新人さんに伝える前も、伝えてからも

ずっと自問自答でした。

これは、言って良かったことなのか?

そもそも真意は伝わったのだろうか?

悪気はないのは分かる、、

けど言った方が良いと思った、、けど大丈夫だったかな、、


と、とにかく

色々気になってしまいました。

そしたら、すごいことに気づかせていただきました!!

私は、いとう眼科に入社させていただき13年が経ちました。

その間、どれほど事務長は私のことを想ってくださったのだろうか、、と思いました。



今伝えるべきことなのか?

言ったとして伝わるのか?


どうしたら、私が成長できるのか?

幸せになれるのか?


沢山の自問自答の中で、私に教えてくださったことは

なんて、ありがたいことなのだろうかと思いました。


【言ってもらえるうちが花】

という、ことわざがあるように

教えていただけることは、とても、ありがたいことなんだと思わせていただいた出来事でした。

 
 
 

最新記事

すべて表示
ミヤネ屋に@原田

スタッフの原田です。 「ミヤネ屋に出ればいいのに。報道される位ですよ。」 患者さまがそんな風に言ってくださいました。 仕事が楽しいんでしょ。 教育が良いって言ったってそれを継続するのがすごいですよ。人だからね、でもいつもできているからすごい!...

 
 
 
大切な一人@萩原英美

おはようございます。 スタッフの萩原英美です。 先日、事務長からお借りした本の中に ーーーー 料理は複数人でやるものですからね。1人でも気を抜いて誰かが失敗したら、全体が止まってしまう。 つまりお客様に感動を与えられない、全てなくなるということです。 その緊張感。 ーーーー...

 
 
 
藤岡@時澤

おはようございます。 スタッフの時澤です。 先日、埼玉から通ってくださっている患者様から 「藤岡の人たちはいとう眼科さんがあるから羨ましい」と 声をかけていただきました。 ここは気兼ねなく来れる。 病院なのに嫌な顔をされたことがない。...

 
 
 

Comments


​いとう眼科

©2022 喜びと感謝。

bottom of page