top of page

教育のこと@諏訪伸枝

  • いとう眼科
  • 2024年3月11日
  • 読了時間: 2分

スタッフの諏訪伸枝です。


いとう眼科では、後輩たちへの教育の仕方について、事務長から沢山教えてもらう機会があったり、考え方とかも世代に合わせて、一人一人に合わせて慎重にすり合わせしながら教育しています。


新人教育のリーダーというポジションもあるので、とても教育について重要視しています。

そのため、私も日々反省しながら教育について学ばせていただいています。


例えば、教育を何のためにするのか?

その何のためにが、自分(教える側)の為なのか、外来を回す為のものなのか、もう入社して○ヶ月だから、これくらいできるようになってねという固定概念での教え方なのか。


この上記のは、全部いとう眼科ではボツです。


新人さん一人一人が今、何に困っていて、どうしたら喜びをもって仕事ができるのか、どうしたら幸せになれるのか、そんなことを考えながら、じゃあその為にどう教えていくか?みたいな考え方をしています。あえて、まだ教えないとか、教える順番とか、優先順位も大事にしています。


こんなこと昔は全く考えたこともなく、私自身はボツの教育しかできていなかったです。


でも、今の教育の風土って、本当に素敵だなぁと思うし、自分もそうなりたいし、こんなに新人さん一人一人に寄り添ってくれている仲間の存在も愛おしいし、新人さんも本当輝いて見えるし、いとう眼科って本当素敵な職場だなぁと噛み締めました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
旅行よりも@諏訪雄大

スタッフの諏訪です! 皆さん旅行は好きでしょうか? 自分の知らない場所に行くことやここは良かったという場所に足を運ぶのは心がウキウキして楽しいです! なので旅行も好きなのですが、先日患者さんから楽しいはずでろう旅行よりも、いとう眼科にくる方が楽しいと言って頂きました!...

 
 
 
話しかけやすい@三宅

スタッフの三宅です。 先日患者様から「最初来た時みなさんの明るい笑顔と挨拶にびっくりしました。説明もいつも丁寧ですよね。私は人に話しかけるのが苦手なのですがここの人は違います。みなさん話しやすい空気なので話しかけやすいです。みなさんが笑顔なので私も笑顔になります。手術も安心...

 
 
 
嘘のない笑顔@原田

おはようございます。 スタッフの原田です。 以前患者さまより、 「みんな笑顔がすてきね。この笑顔はどこから来てるのかしら? 嘘のない笑顔ですよ。 目の輝きもすごいですよ。」と、言っていただきました。 とても嬉しかったです。...

 
 
 

コメント


​いとう眼科

©2022 喜びと感謝。

bottom of page