top of page

歩き方@萩原英美

  • いとう眼科
  • 2024年7月16日
  • 読了時間: 2分

おはようございます。

いとう眼科の萩原英美です。


歩き方を教えてもらったのは小学校の運動会、卒業式の練習の時くらいです。

大人になってから、歩き方のことを教えてくれるところはないです。



飲食店だと楽しそうにされている方も見かけますが医療機関に行くと

ダルそうに歩いている人が目につきます。。


私は、歩き方でも

人を不快にさせてしまうこと、逆に元気になってもらうこともできるんだよ!と教えてもらいました。 


確かにそうだなぁと思いました。


病院に行く時は体調が悪い時です。

ですが、ドンヨリしているスタッフがいたら

あの人、仕事つまらないのかな??と心配な気持ちにもなってしまいます。

なんだか悪いな、、と、申し訳ありませんと言う気持ちにもなってしまいます。


いとう眼科の理念は

患者さんに安心と元気を

です。

その為に出来ることは何か?

医療面だけでなく、このような事も教えていただけております。


自分の歩き方で、人を不快な気持ちにさせてしまっているなんて教えてもらったことありませんでした。

歩くことについて、考えたこともありませんでした。


誰も周りの人を不快な思いにしたい人なんていないはずです。

なので教えていただける環境は、本当に有り難く大切にしたいと思わせていただきました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
子供の夢@諏訪雄大

スタッフの諏訪です! 私は視能訓練士といって、眼科の検査の全般を担当させて頂くと共に、幼少期より視力の発達が未熟なために視力が出にくい弱視のお子さんの訓練などをさせて頂いてます。 特に弱視のお子さんの訓練は年単位の長期の訓練期間が必要であり、担当させて頂いたお子さんの成長も...

 
 
 
開院して20年@三宅陽子

スタッフの三宅です。   先日患者様から「来てびっくり!10年前に初めて来て、3年前にも来たけれど今日は竜宮城に来たかと思ったわ。建物を建て替えたのでしょ?壁も白く塗り直したのでしょ?綺麗になっていてびっくりしちゃった!」と声をかけていただきました。...

 
 
 
20年@伊藤勝

事務長の伊藤です。 本日、いとう眼科は20周年を迎える事ができました。 本当に色々な事がありましたが、 あっという間の感覚の方が強い感じです。 開業したての頃は1日40人も患者さんがいらっしゃらず、 院内に患者さんが一人もいなくなる事があったり、...

 
 
 

Comments


​いとう眼科

©2022 喜びと感謝。

bottom of page