top of page

私の元気の出る場所@諏訪雄大

  • いとう眼科
  • 2024年7月20日
  • 読了時間: 2分

スタッフの諏訪です。

患者さんの中には長年いとう眼科へ通って頂いている方もたくさんいて、その方とは顔馴染みになりくるだけで親しみをもって挨拶をさせて頂くことがたくさんあります。


先日も久しぶりに顔を見た患者さんがいらしたので、お久しぶりですねと声をかけさせて頂くと、

『予約をしていたのだけど、腰を悪くして急遽来ることが出来ずに参った。

一時は歩けなくなってしまい、どうしようと途方に暮れることもあったが、いとう眼科の皆んなに会いたい一心でリハビリを頑張ってようやく今日来れたんだよ!』

と嬉しそうに語ってくれました。


まさか身体の調子を崩して、自分が大変な中でいとう眼科へ来ることを励みに頑張ってくださったとは思いもしていなかったため、その言葉を聞いた時は感動でした。


さらにその患者さんがお帰りになる際は、

『腰が多少痛くたって、家にいるよりいとう眼科で皆んなの顔を見た方がよっぽど元気をもらえるよ!リハビリがてらまた来るからよろしくね!』

と笑顔で言って頂きました。


眼科で病気を見るのでなく、気持ちの面で元気を取り戻してお帰り頂けることは私たちが掲げる理想でもあります。


その理想を体現出来た瞬間であり、これこそ自分たちの喜びです!


これからも来てくださる患者さん一人一人に安心と元気を与えられるようにスタッフ一同精進していきます!

ありがとうございました!

 
 
 

最新記事

すべて表示
ミヤネ屋に@原田

スタッフの原田です。 「ミヤネ屋に出ればいいのに。報道される位ですよ。」 患者さまがそんな風に言ってくださいました。 仕事が楽しいんでしょ。 教育が良いって言ったってそれを継続するのがすごいですよ。人だからね、でもいつもできているからすごい!...

 
 
 
大切な一人@萩原英美

おはようございます。 スタッフの萩原英美です。 先日、事務長からお借りした本の中に ーーーー 料理は複数人でやるものですからね。1人でも気を抜いて誰かが失敗したら、全体が止まってしまう。 つまりお客様に感動を与えられない、全てなくなるということです。 その緊張感。 ーーーー...

 
 
 
藤岡@時澤

おはようございます。 スタッフの時澤です。 先日、埼玉から通ってくださっている患者様から 「藤岡の人たちはいとう眼科さんがあるから羨ましい」と 声をかけていただきました。 ここは気兼ねなく来れる。 病院なのに嫌な顔をされたことがない。...

 
 
 

Comments


​いとう眼科

©2022 喜びと感謝。

bottom of page