top of page

笑顔で送り出す@三宅

  • いとう眼科
  • 2023年6月5日
  • 読了時間: 1分

スタッフの三宅です。

先日、転んで目を怪我したお子さんが受診しました。

目をしっかりと診ないといけなく、診察では泣いてしまいましたが、すぐさま、スタッフがお母さんに抱っこされたお子さんに向かって、身体全体を使って、飛び跳ねて、笑顔で手を振って、見送っていました。

「子供が病院嫌いにならにように、笑顔で送り出しているのです~!」


と言っていたのですが、笑顔どころか、泣いていたお子さんが思わず、クククッと笑っちゃうくらいで、ステキだなって思いました。

私も嬉しくて、思わず、駆け寄ってしまいました^_^

眼科だけではなくて、病院嫌いにならないようにという想いも

クククっとまで笑わせてしまう大きなアクションも、もちろん、マニュアルではないです。


主にお子さんの検査をする他のスタッフもテーマパークのような楽しさをもっていただきたいという思いでいます。


お子さんも笑顔で帰っていただけますように

立ち返るところはいとう眼科の理念である「患者様に安心と元気を」です。

その想いで溢れているいとう眼科で働かせていただいていることが人生の喜びです。


これからも喜びと感謝を大切にして、みんなで頑張っていきます!

 
 
 

最新記事

すべて表示
音符@萩原英美

おはようございます。 いとう眼科の萩原英美です。 いとう眼科に来てくださる患者さんとお話をしていると その方から音符が見えるような気がする時があります。 イキイキとしているのが伝わってきます。 楽しそうです。 普段の生活で、このようにイキイキと誰かに想いを伝えることってあま...

 
 
 
人間関係@三宅

スタッフの三宅です。 患者様から 「お孫さんが職場の人間関係に悩んでいます。仕事以外で神経を使うと才能も伸びなくなりますよね。いとう眼科みたいな職場に出逢ってほしいって思います。」と言っていただきました。 患者様がおっしゃるように人間関係で悩んでいると100%で患者様には寄...

 
 
 
もっと泣いちゃえ@時澤

おはようございます。スタッフの時澤です。 先日、お母さんに抱っこされた8ヶ月のお子さんが来院されました。 お母様の受診だったので、診察時はスタッフがお子さんを 預からせていただきました。 すると人見知りが発動してしまい とっても大きな声で泣いてしまいました。...

 
 
 

Comments


​いとう眼科

©2022 喜びと感謝。

bottom of page