top of page

自分に合うメガネ@諏訪雄大

  • いとう眼科
  • 2月8日
  • 読了時間: 2分

スタッフの諏訪です。


先日眼鏡合わせにきた患者さんから

『いつも眼鏡を合わせるとクラクラしてしまう。

同じ度数で作ってもフレームを新しくするとクラクラしてしまいます。』

と、ご相談を頂きました。


今までと同じように使い、度数も同じものなのにと疑問を持たれる方もいらっしゃると思いますが、実は眼鏡の良し悪しは度数だけで決まるとは限りありません。


フレームの形、レンズの大きさ、目とのレンズの位置など、ご本人様のお顔に眼鏡のフレームをいかに合わせるかで出来栄えが変わってしまいます。


その方のお話を聴いていると、今まではレンズの幅が狭く小さいタイプを使っていましたが、最近選んだレンズは幅の広いタイプのもので全く違うフレームだったようです。


フレームが変わった時にはしっかりとフィッティングといってお顔に合わせてフレームを調整して貰わないと同じ度数の眼鏡であっても見え方、疲れ方が変わってきます。


また今までは調子が良かった眼鏡であっても、ぶつけたり、落としてしまってフレームが歪むことで見え方や疲れ方に影響をしてきます。


そのため眼鏡のフィッティングは重要となってきますので、自分の眼鏡が大丈夫なのか眼鏡屋さんにて確認をしてもらうことも大切です。


眼鏡に限らず、自分では分からないことも多くあるかと思いますので、お困りの際は是非スタッフに相談してみてください!

 
 
 

最新記事

すべて表示
次回@萩原英美

おはようございます。 スタッフの萩原英美です。 ここは、皆んなが優しいから 次に来ることも楽しみだわ! そんな風に言っていただきました。 次回を楽しみにしていただけるなんて、、!! 病院は行きたくないところのはずなのに いとう眼科の患者さんは、次に来る日を楽しみにしてくださ...

 
 
 
気が抜けた@時澤

おはようございます。 スタッフの時澤です。 検査をさせていただく際に 「今日はどうなさいましたか?」 「お変わりないですか?」 「気になる事ありませんか?」など声をかけさせていただきます。 患者様からは目に関しての症状をお答えいただくことはもちろんですが...

 
 
 
患者様からのお言葉@諏訪伸枝

おはようございます、スタッフの諏訪伸枝です。 先日患者様から嬉しいお言葉をいただいたので紹介させていただきます。 ーーー もうここには毎日来たいくらいよ!もう楽しくなっちゃうもん!いつも夜の眠りが浅いんだけど、前回来た時の夜はすごく眠れたのよ!ここのお陰よ!本当に素晴らしい...

 
 
 

Comments


​いとう眼科

©2022 喜びと感謝。

bottom of page