top of page

自己開示@萩原

  • いとう眼科
  • 2024年3月22日
  • 読了時間: 2分

スタッフの萩原英美です。


今日、患者さんとFine14 号の最後のページを一緒に見ていたら藤岡の美味しいお店の話になりました。


少しお話をしていたら、追加の検査の時間になり場所を移動してもらいました。

すると


『お正月にね私、目標立てたのよ!

今年は美味しそうな料理が出て来たら、手をつける前に写真を撮る!って。

だけどね、まだ1月なのに全然出来てないのよ〜。一口食べてから「あっ!!」となるの^^』


と教えてくれました。


とても嬉しかったです。


Fineがあったから、患者さんとそのような会話をすることができました。

院内冊子のFineは、患者さんに、私たちのことを少しでも知ってもらえたら

安心して来院してもらえるのではないか?!と

事務長がはじめてくれたものです。


Fineの中身は、私たちスタッフのこともですが

いとう眼科は、こういうところです!

ということを包み隠さずに書いてあります。


【どのような採用基準なのか?】


というテーマ、一つにしても

事務長から直接お聞きしている事が全部載っているなと思います。


患者さんに出さない情報は無いのではないか?!と思ってしまうくらいです。

それくらい、いとう眼科のことが分かる冊子かと思います。


知ることで、関係性が近くなる、良くなると教えていただいたことがあります。

病院と患者さんの関係性が、近いなんてテレビドラマの中のお話だと思っていました。

ですが、私たちはFineのお陰で

患者さんが私たちのことを知ってくださることで、患者さんからもご自身のことをお話してくださる。


そんな温かいやり取りをさせていただけております。


病院って怖いところ、暗いところ、行きたくないところだと思います。

(もちろん行かないに越したことは無いのですが

^^)

もしも眼科に行かなくてはならない時は

いとう眼科を思い出していただけたらと思います。

スタッフ皆んな笑顔でお待ちしております。

 
 
 

最新記事

すべて表示
患者様からいただいたお言葉@萩原英美

おはようございます。 スタッフの萩原英美です。 患者さんから、嬉しいお言葉をいただいたのでご紹介させてください。 ーーーー こんなことまでしてくれる看護師さんたちがいる所は無いよね!! 本当に、みんな優しい。 教育がすごいね。 ありがとね。 ーーーー...

 
 
 
患者様からのお言葉@諏訪伸枝

おはようございます、スタッフの諏訪伸枝です。 先日患者様から嬉しいお言葉をいただいたので紹介させていただきます。 ーーー 「どうして皆さんこんないい人たちばかりなの?」 「今の若い子達を見ていると、この先の未来が心配で仕方ないの!いろんなニュースもあるじゃない!でもいとう眼...

 
 
 
患者や様からのお言葉@三宅

おはようございます。スタッフの三宅です。 先日患者様から嬉しく、ありがたいお言葉をいただいたので紹介させていただきます。 ーーー ここまで良くしてもらったのに何もしないなんてね。だからいとう眼科はいいよって声をかけています。そのくらいしか私にはできないから。声をかけても遠く...

 
 
 

コメント


​いとう眼科

©2022 喜びと感謝。

bottom of page