top of page

謙虚な心@諏訪雄大

  • いとう眼科
  • 2023年3月5日
  • 読了時間: 2分

スタッフの諏訪です!


いとう眼科では、謙虚な気持ちを持って物事に取り組ませて頂いてます。

謙虚な思いを持つことで、スタッフの仲間から仕事を手伝ってもらった時など感謝の思いが生まれて、次は自分も仲間のためにと相手のことを考えて行動させて頂けます。


先日患者さんから


『ここのスタッフは皆んなで挨拶しあって仲が良さそうなのはもちろんだけど、何か相談や誰かに呼ばれた時も嫌な顔せずに皆んなが笑顔で仕事をしあっているよね。

普通なら何で呼ぶんだよとか今忙しいとかで嫌な態度をとる人もいるだろうに、それがないから不思議だね!見ていて気持ちいい!』


と言って頂きました。


これがまさに謙虚な思いを持って相手のためにと向かう日頃の実践が患者さんへと伝わって頂けたのかと思うと凄く嬉しかったです!


謙虚さがなくなってしまえば、それは他人に対して高圧的になり、自分勝手な行動ばかりになってしまうのかと思います。


そうなれば、周りの方は萎縮してしまい、何も言えずに嫌な思いをすることがあると思います。


病院はただでさえ来たくないと思われてしまう場所かと思いますし、ならば責めて自分達が謙虚になり患者さんに安心して来て頂けるようにさせて頂きたいです。


私たちは患者さんの安心と元気のために日々頑張らせて頂いています!

患者さんに対してはもちろん、仲間に対しても謙虚な心を持ってこれからも精進させて頂きます!

 
 
 

最新記事

すべて表示
会いたくて来ちゃった@原田

スタッフの原田です。 高齢のため薬を取りに来るときは、いつもはご家族の方が取りに来てくださいます。 だけど、この日は「会いたくて入って来ちゃった!」とご本人様がご家族の方と一緒に待合室で待っていてくださいました。 なんて可愛いのでしょうか、、、 癒しでした。...

 
 
 
評判@諏訪雄大

スタッフの諏訪です! 評判が良いお店があるとどんな場所かなと調べてみたり、実際に足を運んでみたりと興味が湧いてワクワクするのではないでしょうか? 先日検査を担当させて頂いた患者さんから、 『いとう眼科さんの評判は本当にいいよね!...

 
 
 
熱量@三宅

スタッフの三宅です。 日々たくさんのことをいとう眼科で教えていただいています。 でも受け身ではだめで教える側も教わる側も同じくらいの熱量を持つことが大切だと事務長にお借りした本から学ばせていただきました。   いつも明るい未来を見せてもらい、頑張るぞ!と思わせていただいてい...

 
 
 

Comments


​いとう眼科

©2022 喜びと感謝。

bottom of page