top of page

風土@萩原英美

  • いとう眼科
  • 2024年8月26日
  • 読了時間: 2分

おはようございます。

スタッフの萩原英美です。


患者さんから

「ここんちは、みんな優しいんだね。

そういう風土が出来上がっているんだろうね。

院内に、優しい空気が漂っている。

だから手術の時も安心して出来たよ」


と言っていただきました。


風土とは?!

と、ふと思い調べてみました。

ーーー

職場風土の「風土」は「規範」と言い換えることができます。規範とは、集団におけるルールを指す言葉です。つまり職場風土とは、職場のメンバー誰もが同じように把握している、職場独自の暗黙の了解や雰囲気のことです。

従業員は職場にほとんど毎日身を置くため、職場風土によって業務面・精神面に影響を受けることが考えられます。職場風土は、従業員の考え方や行動を左右し、人間形成にも関わってくる重要なものなのです。

ーーー


なるほど、なるほど!!です。


いとう眼科の理念は

患者さんに安心と元気をお届けする

です。

今回患者さんに言っていただいた事を考えると

私たちは、理念に基づき働かせていただけているのかなと思わせて頂きました。


もちろん、患者さんからみて

まだまだで至らない点は多いかと思います。

それでも私たちスタッフが、職場を愛し楽しく働かせていただけている空気感は

院内に漂っているのかと思ったら

とても嬉しくなりました。


今日も、張り切っていきます。

ありがとうございます。

 
 
 

最新記事

すべて表示
ミヤネ屋に@原田

スタッフの原田です。 「ミヤネ屋に出ればいいのに。報道される位ですよ。」 患者さまがそんな風に言ってくださいました。 仕事が楽しいんでしょ。 教育が良いって言ったってそれを継続するのがすごいですよ。人だからね、でもいつもできているからすごい!...

 
 
 
大切な一人@萩原英美

おはようございます。 スタッフの萩原英美です。 先日、事務長からお借りした本の中に ーーーー 料理は複数人でやるものですからね。1人でも気を抜いて誰かが失敗したら、全体が止まってしまう。 つまりお客様に感動を与えられない、全てなくなるということです。 その緊張感。 ーーーー...

 
 
 
藤岡@時澤

おはようございます。 スタッフの時澤です。 先日、埼玉から通ってくださっている患者様から 「藤岡の人たちはいとう眼科さんがあるから羨ましい」と 声をかけていただきました。 ここは気兼ねなく来れる。 病院なのに嫌な顔をされたことがない。...

 
 
 

Comments


​いとう眼科

©2022 喜びと感謝。

bottom of page