top of page

病院嫌い@三宅

  • いとう眼科
  • 2024年8月22日
  • 読了時間: 1分

スタッフの三宅です。


先日病院嫌いの患者様がいらっしゃいました。

その患者様のご友人も病院嫌いで2人で病院は行きたくないと話していたそうですが先日その友人が亡くなってしまったそうです。


話す人がいなくなってさみしい。

友人を病院にもっと早く連れていけば違ったかもしれない。

いとう眼科みたいにみんないい人だったら。

その患者様から後悔の言葉ばかり出てきていました。

病院はこんなことを起こしてまっているのだとさみしくなりました。

病院嫌いな理由として痛いという患者様側の気持ちもあると思いますが病院側の問題が大きいと患者様と話していて思います。


いとう眼科で「上から目線」だから病院は嫌われると教えていただきました。 病院は本当なら病気を治すために行くのだからもっと明るい気持ちで行けるはずです。

この患者様のようにもう後悔してほしくないです。


いとう眼科なら行きたいと思っていただけるように上から目線ではなく、患者様のお気持ちに寄り添わせていただくことが大切だとより思わせていただきました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
ミヤネ屋に@原田

スタッフの原田です。 「ミヤネ屋に出ればいいのに。報道される位ですよ。」 患者さまがそんな風に言ってくださいました。 仕事が楽しいんでしょ。 教育が良いって言ったってそれを継続するのがすごいですよ。人だからね、でもいつもできているからすごい!...

 
 
 
大切な一人@萩原英美

おはようございます。 スタッフの萩原英美です。 先日、事務長からお借りした本の中に ーーーー 料理は複数人でやるものですからね。1人でも気を抜いて誰かが失敗したら、全体が止まってしまう。 つまりお客様に感動を与えられない、全てなくなるということです。 その緊張感。 ーーーー...

 
 
 
藤岡@時澤

おはようございます。 スタッフの時澤です。 先日、埼玉から通ってくださっている患者様から 「藤岡の人たちはいとう眼科さんがあるから羨ましい」と 声をかけていただきました。 ここは気兼ねなく来れる。 病院なのに嫌な顔をされたことがない。...

 
 
 

Comments


​いとう眼科

©2022 喜びと感謝。

bottom of page